自由気ままなマル「ヒ」ブログ
山・丸太・材木
2024.08.06
庭木の伐採
2024年8月6日
大きく育った庭木、隣の家の方に迷惑かける前に、との事で庭木の伐採をしました。
お隣の建物とも近く危険なので安全を配慮して重機屋さんと林業屋さんをお願いして一緒に伐採。
重機屋さんのクレーンは物凄く大きかった~お客様も「こんなに大きいの目の前で見たことない」と驚いてました・・・ 私も写真撮っておこう!
2023.03.16
米沢トトロの森近くの山から丸太を仕入れ
2023年3月16日
トトロの森付近まで丸太を仕入れに行ってきました~
4メートル物のかなり太めの丸太を本日は載せられるだけを一台分
とりあえず作業場まで運びました。
運転してても重いと感じる 車は何も言わないけれど「重い!」って言ってるはず…
更に時間をみながら再度取りに行く予定です。
2022.10.20
大きな窓の雪囲い
2022年10月20日
幅3600センチほどある床までの大きな掃き出し窓の雪囲いを依頼されしてきました。
窓は3か所続いていて 木の板で雪囲い!
出来上がってみると 良い感じ~
雪囲いの板を落とす金物部分は 取り外し出来るように施工しました。
2019.02.11
今日は晴れている~って事で、山形県産材 自然乾燥 管理だ~
2019年2月11日
晴れた!! 雪降ってないですね~チャンス!! って事で作業場の一部の材木を出して整理と入れ替えしながら木材管理。
日々材木の管理をしていますが、晴れた日じゃないと材木濡れるので~ね。
材木の完全乾燥は のちの、その材木を使用して建てるお客様の家のため~
たぶん明日も晴れてたらするかもしれない…
2016.01.08
新築やリフォームなどでも使用する、管柱にする丸太だよ
2016年1月8日
丸太仕入れましたので、見に行きながら撮影してきました~
柱専用になるタイプの丸太です。細い丸太なので管柱向きで真があって強いです。
上の写真の他にも、既に製材屋さんの方に運んである分もありました。奥のモノと手前のモノを区分けしながら、太めのモノは手前に
すでに挽いてた材木です。まもなく、作業場の方に運んで乾燥の段取りになってます。今の所、水を含んでいるので、かなり重いです。
2015.06.02
無印な無節板
2015.05.31
筋肉痛、大工仕事では使わない筋肉を使用(笑)
2014.09.09
杉丸太、目が細かくて太いです
2014年9月9日
丸太置き場に丸太入荷しました。 杉の丸太で、きめ細かな目が詰まった節の無い素材。
これから、まだまだ積んでいって増えていきます。
2014.02.18
変な木あります。
2014年2月18日
大黒柱を出すために、材木を出していると・・・
でた!
これは!! 長年眠っている 面白いカタチ そのままの木
せっかくなので、撮影してから又 奥へとしまいマシタ・・・ 生で見たい方は予約マジメに必須です(笑)
2014.01.16
家を建てる、未来のお客様の為に
2014年1月16日
まだ見ぬ未来のお客様の建具材を製材して選別しております。
一年以上先かまたその先かは不明ですが、そのときのお客様の建具になる予定。まだまだ製材して出して選別していきます。
2013.09.10
無垢材とは?木に見える紙じゃないです。 (新築『ほの家』)
2013年9月10日
当社の建物は、足の先から頭の先まで無垢材使用!
無垢材って何?っと思われた方、知らないと損です。
無垢材とは本物の木です。
山で育ったまんまの丸太を製材しているので美しい木目の材木なのです。 紙を圧縮したりして表面上木材に見せるモノとは違うと言う事です。
コチラの写真は、窓枠やドア枠、巾木、廻り縁などの化粧材を撮影したものです。
本物は年輪があります。 材料一本一本違う木目です。
塗装後の木目は更にキレイに浮き出てきます。 無垢材って、すばらしいんです(^^*)
2013.06.02
お天気が良くて青空のと材木と~材木天然乾燥
2013.01.29
7メートルの檜、柱として~7寸角
2013.01.25
トロ~っとした柱
2012.12.11
バックホー大活躍
2012.09.15
木目がキレイ、新築やリフォームで使われる建具の材料
2012.07.08
セミの鳴き声聞きながら~
2012.07.06