自由気ままなマル「ヒ」ブログ

作業所・ショールーム

2020.08.04

そういえば

2020年8月4日

以前看板のリニューアルお知らせした後、写真写りが悪かったので取り直してもう一度紹介しようとして忘れてました~。

今までと同じ場所に設置されている看板です。 目印にして遊びに来てね~

2020.01.18

宍戸建設の看板もあたらしくしようと模索中

2020年1月18日

宍戸建設のホームページも色々リフォーム中ですが~

当社のショールームの看板も一新しようと模索中であります。
昔から「置賜の木を使ってる宍戸建設なので」やっぱり その点を色々こだわってアピールしようとしていたら
看板も変えなくては~至ったわけです! さてどうなる事か~で、制作中!

2019.02.11

今日は晴れている~って事で、山形県産材 自然乾燥 管理だ~

2019年2月11日

晴れた!! 雪降ってないですね~チャンス!! って事で作業場の一部の材木を出して整理と入れ替えしながら木材管理。

日々材木の管理をしていますが、晴れた日じゃないと材木濡れるので~ね。
材木の完全乾燥は のちの、その材木を使用して建てるお客様の家のため~

たぶん明日も晴れてたらするかもしれない…

2016.02.06

米沢、宍戸建設雪灯篭まつり

宍戸建設雪灯籠祭り

2016年2月6日

米沢上杉雪灯籠祭りは、来週(13日・14日)ですが、
宍戸建設も雪灯篭祭りをしようと言う事でつくりました。

雪不足でも、雪灯篭は無駄なく作れます。

すべて型枠に入れてパーツ毎に組み立てます。

型枠パーツも自社制作

ミニ雪灯篭もあるよ~

大工なので、寸法もカタチも拘りました(笑)

ミニサイズも明かり灯せます。

2015.10.23

注文住宅おまかせ、長~い材木も、いくらでも (新築「ガレージ」)

四間モノの長い材木 7メートル以上

2015年10月23日

なが~い材木を、この度新築中の現場にいっぱい使用していますが、写真撮って無かったな~っと反省(--;)

しかし、コレから建てるガレージも普通サイズではない大きめサイズの材木使用します。

その一部となる梁材を大型カンナで修正挽きしましたので撮影しました。

材木が長すぎて写真に入りきらない(笑)

しかし、うえの写真では、材木が長すぎて、カンナである機械が見えないほどに遠い。(笑)

そこで、修正中に再度2枚めの写真を撮りました。

材木の長さわかるかな~?写真に納まってませんが(--;)

2015.10.03

芋煮会の薪 終了!

一同礼!

2015年10月3日

芋煮会用薪沢山のご利用いただき、ありがとうございました。

芋煮はウマくできたでしょうか??

では、また~(笑)

2015.07.02

夕日がキレイでした。

ショールームとキレイな空

2015年7月2日

本日帰宅してショールームにて夕方に撮影しました。

きれいだな~って思いまして。

2015.06.02

無印な無節板

杉の無節板 建具用です
2015年6月2日
建具用に使用する板を製材しました。板状に製材したのです。
製材後、作業所に運んで来た所の写真です。 無印商品ならぬ節の無い無節の板です。 なんだか、見ていて嬉しくなります。

2015.05.27

虫きらいな方は見ないでね。マイマイガ~

見ないでと言っても目の前に!! ひ~っ
2015年5月27日
本日虫嫌いな方には、お勧めしない、つまらない画像です(笑)
そんな私も虫が嫌いですが・・・頑張って撮りました。矢印の下に空中散歩しているのは、米沢市で?現在大量発生している「マイマイガ」です。作業場内の巣は90%くらい駆除したはずなのに いるはいるは(--;) ヤになります。
顔の目の前で動くなよ~・・・って言いたくなります。クモのように糸だして、上から落ちてくる・・・風が吹くとブラブラと(--;)

2014.09.09

杉丸太、目が細かくて太いです

丸太だよ~、これから一杯積みます

 2014年9月9日

丸太置き場に丸太入荷しました。 杉の丸太で、きめ細かな目が詰まった節の無い素材。

これから、まだまだ積んでいって増えていきます。

2014.07.24

リフォーム、階段施工の下準備

階段両脇のささら板

 2014年7月24日

階段の下準備中。

階段両端にある板を加工途中に撮りました。

一枚板を加工。 ちょっとドキドキワクワク中

2014.05.28

通電開始、太陽光~

いっぱい吸収してね

 2014年5月28日

取り付け後の検査、そして通電開始したよ~

朝から夕方まで影が出来ない所がポイント、発電量は計測しま~す

2014.05.15

太陽光パネル設置中

下地に合わせてカチャットはまる

 2014年5月15日

当社ショールーム裏の壁面に、以前告知しておりました太陽光パネルを設置しました。

壁面と屋根面の発電量を比較検討できるようになります。

2014.05.03

米沢市広幡町です。看板を掘りました

米沢市宍戸建設作業場に設置

 2014年5月3日

新たな看板です。 

米沢市広幡町の当社の作業場に、おおきな木の梁(昔の蔵の梁材)に文字を手で彫ってみました。

設置完了~

2014.03.29

リフォームドクター

リアルな手、右下の手も木です。

 2014年3月29日

一枚モノの木材に当社の看板を掘りました。「リフォームドクター」です。

検索部分の手も木材です、予想以上にかなりリアルな手を彫刻・・・こわい(笑)

2014.03.15

太陽光の発電力を実験の為

壁面取り付けの細工中

 2014年3月15日

太陽光発電パネルを南向きの壁面に取り付ける為に こんな細工を致しました。 ショールーム裏に設置予定です。 かなりの時間帯太陽が当たり続ける壁面なので期待!

2014.02.18

変な木あります。

でた~

 2014年2月18日

大黒柱を出すために、材木を出していると・・・

でた!

これは!! 長年眠っている 面白いカタチ そのままの木

せっかくなので、撮影してから又 奥へとしまいマシタ・・・ 生で見たい方は予約マジメに必須です(笑)

2014.01.16

家を建てる、未来のお客様の為に

木目がきれいです

 2014年1月16日

まだ見ぬ未来のお客様の建具材を製材して選別しております。

一年以上先かまたその先かは不明ですが、そのときのお客様の建具になる予定。まだまだ製材して出して選別していきます。

2014.01.09

太陽光発電、ショールームにて~

 2014年1月9日

太陽光稼働中です。 ショールームの太陽光パネルの下に文字書きました。

「脱原発! 請求書の来ない太陽光発電 稼働中」です。

2013.12.18

発電量が手元で見れる

太陽光発電の発電量みれる機械

 2013年12月18日

本格的に昨日より太陽光パネルが発電しております。

太陽光発電パネルの発電量が見れる液晶の機械です。ミニテレビみたいです。

どの位発電して、どのくらい消費して、どのくらい売っているのかが手元の画面でみれたりします。 ちなみに、本日曇り空でしたが、発電してました。

2013.12.08

太陽光発電パネル設置

誰でも、見ることができるように~

 2013年12月8日

当社ショールームに 太陽光パネルを本日取り付け施工しました。

屋根に取り付けるのではなく、屋外に取り付け。

屋根に取り付けていない理由は、屋根に穴を開けたり、その後の事を考えての理由です。 屋根に取り付けるとリスク高いよ~って思います。 さて、どうなるかな~? 誰でも見る事が出来ます。ショールーム前駐車場に展示。

2013.09.23

階段の下ごしらえ (新築『ほの家』)

重厚感のある階段への道のり

 2013年9月23日

階段の段板つくりをしております。

同じ材料の部材を貼り合わせ踏込みしやすいように大きくしています。

どっしりと重厚感のある階段になります。

そんな、階段をつくる為の下ごしらえ中。 

2013.08.13

穴掘り、人間入れます

穴は入るためにある?

 2013年8月13日

当社ショールームにて、太陽光パネル設置の為

穴掘り・穴掘り。

人間すっぽり入れます。

2013.06.02

お天気が良くて青空のと材木と~材木天然乾燥

天然乾燥は続きます
 2013年6月2日
丸太を製材し、またまた天然乾燥のため、本日も材木さん積み作業
お天気が凄く良かった~
青空キレイでした~ 今日積んだ材木は、まだ見ぬお客様の為です。 

2013.05.15

片隅に、たんぽぽ

植えた訳ではないです。いいでしょ~
 2013年5月15日
こんなところにタンポポが~って言う訳で写真を(笑)
作業場の一部にパイプが埋まっているのですが、そこから溢れんばかりのタンポポが!
なかなか良くないですか?

2013.04.11

蔵を解体した時に出た古材、当社は宝

将来いつどこに使うかは、不明です。
 2013年4月11日
古材を入荷しました。 一杯です。 とりあえず、釘や土を取り除き積んでます。
今回残念なのは、棟木部分の材木が何等分にも小さく切られて解体されてました事です・・・(解体の際は切らないでください。当社的には値打ちが落ちます)
それで、掃除してキレイにして積んでます。

2013.04.02

家を建てる前の下準備、注文住宅ですから~ (新築『ほの家』)

新築の柱が建つ前は、まだ図板なんです
 2013年4月2日
墨付け前の下準備~の写真です。
家づくりが決まったら、材木一本一本に墨をはじきます。・・・ココをどうするとか、こうするとかを、墨で材木に指示しながら書いていきます。ですが、紙の図面のまま墨付け出来ない為に、図板にします。
分かりやすく言えばベニヤ板に図面を書くのです(普通のベニヤじゃないけどね~) それがコレです。
昔からコノカタチで自社では墨付けをしてます。
大手のような全部コンピューター任せの墨付けは致しません。なんだか愛情が無いのはイヤです。
そんな私は、お客様の顔を浮かべながら現在墨付けしております。

2013.01.29

7メートルの檜、柱として~7寸角

イイ匂いのする檜の柱角材
 2013年1月29日
ヒノキの7メートル長さのカクモノを入荷! 地元材ではありませんが立派な国産材です。 いい匂いのする檜…香りをお届けしたいな~ 7mの檜の奥に見えるのは「日光杉」でございます。目の詰まった太物です。
コチラの日光杉は3mです。手が回りません(笑)
見たい方はいるかな~?? 
太いよ~ 長いよ~ ニオイもいいよ~(笑)
自分の理想は。全部、贅沢に使ってみたいな~

2013.01.25

トロ~っとした柱

 2013年1月25日
本日、大黒柱を削ったよ~ 今回の大黒柱は杉の7寸角です。
2本出しました。 現在リフォーム中の現場に使用します。
修正後、トロトロになるまで磨きました。
施主様が喜んでくれたらいいな~なんて思いながら、ゴシゴシと(笑)

2012.12.11

バックホー大活躍

軽々持ってますが、でっかいよ~
 2012年12月11日
当社のバックホーを使って、ユニック車に4メートルモノの丸太を積んでいる所です。
 かなり太めの丸太ですので、数本荷台につけると。アッと言う間に満タンです。
迫力ある写真が久しぶりに撮れました。

2012.11.04

交換するための敷居の加工(タイトル普通過ぎ(笑))

敷居と鴨居
 2012年11月4日
後日、お客様の、和室の敷居だけを交換する為に、造りました。敷居交換部分は全部で6か所、写真の左に並ぶ4本がその一部。 敷居交換後、建具調整して、隙間が無い様にするのですが、出来上がった後のお客様の反応がいつも楽しみです(笑)
右の一本だけは違います。鴨居です。4枚戸が一か所にマトメて開けられるように成るようにしております。 そんな、作業所にて加工後の一枚でした。

2012.10.26

栗はおいしいですが、雨の日は注意で~す。

上見てるとあぶないよ~
 2012年10月26日
7月頃に写真載せました作業所内にある一本の栗の木から栗の実が みのりました。 それで、ズームにして撮ってみました。 その場で皮を剥いて食べてもおいしい。
ここまで、見事に育つまで長かった・・・
 ちなみに、皆さん! 栗の木の下には車を駐車しない方が良いですよ~。(雨の日は特に!)
 家も同じですが、栗のキケ(渋)が屋根のトタンに落ちると痛みますのでご注意を
このキケ(渋)はなかなか取れなくなります・・・

2012.09.15

木目がキレイ、新築やリフォームで使われる建具の材料

全部建具として生まれ変わる材木です
 2012年9月15日
お日様がサンサンと当たる風通しの良い場所に「今後、建具材(ドアや襖等)となる材木を天然乾燥中」の場面です。 いっぱいあるでしょう? 全部建具材になるんだよ。 みなさんご存じの?山形県産材でございます。宍戸建設は、建具も県産材だよ~ 一度、見学にきてみませんか? 木目必見!!

2012.07.27

木をキザむ、時を刻む。注文住宅ですからね。

一生懸命です
 2012年7月27日
作業所にてキザミ作業中の一枚。 これから建てる家の材料を、一本一本キザンで行きます。柱の位置に穴を掘ったり、ボルトを通す所をドリルで穴を開けたり、継ぎ手の仕口を加工したりっと様々やってます。さすがに、集中して仕事をしているので、私が写真撮っている事に気が付かず。いつもは気がつくとポーズとるのですが。

2012.07.19

嬉しそうな父の顔

大きなのこぎりです
2012年7月19日
社長が何やら悪戯を3~4日前から何かしてるな~っと思いながら、見ていたら完成品がコチラでした。
太い材木に、大きなノコギリの刃を指しています。 社長的アートです。 これが出来た時の嬉しそうな顔は私しか見てません。 現在、ショールーム前に展示しております。 

2012.07.16

くりくりくり~

赤ちゃん栗
2012年7月16日
今日は、ものすごく暑かったですね・・・さて、これは何の写真なのかわかりますか? 実がなっています。まだまだ赤ちゃんの栗です。 秋には栗ご飯になる予定です(・^艸^) 作業場に植えてますので私の目が光りながら見守っております。

2012.07.08

セミの鳴き声聞きながら~

バックフォーの車内より
2012年7月8日
 セミの鳴き声を聞きながら、ユニック車の荷台にバックホーで丸太を厳選して積めている様子です。バックホーの車内より撮影しました。
丸太を爪で挟んで持ち上げて荷台に積める。 天気が良くて最高でした。

2012.07.06

自然豊かな場所にある丸太君たち

キレイで良い所だな~
2012年7月6日
 丸太をストックしている資材置き場に用があったので、行ったついでに
何となく撮ってみました。
自然豊かな良い所です。
セミの声が間もなく聞こえてきそうです。
青空と緑がキレイでしょ~

2012.06.19

つばめさん いらっしゃい!

2012年6月19日
  作業場の蛍光灯の傘の上に毎年つばめさんが来ます。
ツバメの家族、集合写真を撮りたいけれど中々ウマくいきませんね・・・
そんなツバメの子も、こんなにも大きくなりました。(子供達のみ・親は私を警戒して…何もしないのに(笑))
 子供たちの中で、まだ成長出来てない子を一羽見つけました・・・  左から二番目。 がんばれ!
食事しないと!!
トップへ戻る
お問い合わせはこちら