自由気ままなマル「ヒ」ブログ
ガレージ・車庫
2015.12.21
車好きにはたまらない! ガレージいいな~ (新築「ガレージ」)
2015年12月21日
車好きなら、欲しいスペース(笑) クルマを駐車しても十分な余裕のある広々とした空間!!
クルマの弄りがいがありますね~。
お天気が良い時に撮影したので、分かりづらいですが、ガレージの土間は色が付いているカラーコンクリートです。
2015.12.03
いつも思う事~ (新築「ガレージ」)
2015年12月3日
ガレージ外壁張り込みはじめました~。その外壁を包装してある段ボールには、注意事項として外壁の持ち方や運搬方法が記載されているのですが、外壁貼りをしているといつも思うのが、この『〇』と記載されている持ち方ではなく、キャラクターの顔が、誰か知ってる人に似てるな~と思っているのですが…
しかもスリムでスマート!!
『〇』は正解です! 思い出せない! ちなみに、下に少し写してあるのが今回の外壁の柄です。色はシルバー系です。
2015.11.23
良いモノいただきました~(新築『ゆとり』)
2015年11月23日
本日、施主様のお子さんより うれしい贈り物をいただきました。
一生懸命描かれて、キレイに仕上がっております。ありがとうございます。
これは元気になる~ 飾っておこう!!
2015.11.19
新築現場にて、驚きの再会! (新築「ガレージ」)
2015年11月19日
現在新築工事中の現場にて、なんと!! わたくし同級生と再会しました~
凄く驚いた!っと言うか、も~嬉しいのなんの(笑) 何年振りだろうな~。元気な姿を見れてよかった~
しかも、この出会いは偶然で…いや~ビックリしました。 スゴ~くテンションあがりますね~
2015.11.17
御引っ越しとガレージの新築工事開始 (新築「ガレージ」)
2015年11月17日
太田町の現場で~す。家の新築工事が無事に終わりまして、本日引越し屋さんによる引越しでした。
柱のカゲに隠れてしまいましたが、引っ越しやさんのトラックと新しい家があります。
これから施工して建てますガレージは、ブルーシートが張られている部分にたちまーす。
お隣さんに立つ家も建て方をしており、賑やかな状態です。
2015.11.05
ナイターですね。 (新築「ガレージ」)
2015年11月5日
世の中まっくら~になるのが早いですね~。あ!それもそのはず11月です(--;)
そんな中、ガレージの土間(床)を仕上げている左官屋さんです。何時だと思いますか?ナイターですので夜です。
おつかれさまです。
2015.10.28
新築します! ガレージ部分の下? (新築「ガレージ」)
2015年10月28日
コンクリートを打つ前の状態です。色のついたコンクリートをうちま~す。
クルマが好きな人にはうらやましい・・・うっ羨ましい(笑)そんな私もイイナ~と思っております。
来週うちます~
2015.10.23
注文住宅おまかせ、長~い材木も、いくらでも (新築「ガレージ」)
2015年10月23日
なが~い材木を、この度新築中の現場にいっぱい使用していますが、写真撮って無かったな~っと反省(--;)
しかし、コレから建てるガレージも普通サイズではない大きめサイズの材木使用します。
その一部となる梁材を大型カンナで修正挽きしましたので撮影しました。
しかし、うえの写真では、材木が長すぎて、カンナである機械が見えないほどに遠い。(笑)
そこで、修正中に再度2枚めの写真を撮りました。
材木の長さわかるかな~?写真に納まってませんが(--;)
2015.10.12
ガレージの基礎始めちゃいます。 (新築「ガレージ」)
2015年10月12日
ガレージが欲しい!と言う夢から始まった家づくり。 まだ、家づくりは完成していませんが、ガレージ部分の基礎工事も始めます。
写真の手前にガレージ(車庫)クルマが2台が入る建物が建ちまーす。
ご期待ください。
2015.07.11
お客様のアイデアです。リフォーム車庫
2015年7月11日
コチラは車庫なのですが、とある事情で車の出入口を90度方向変えました。
その、いままで入口だったシャッター部分を外壁で塞ぎましたが、
さらに、壁面に板塀に見せるためのアイデアをお客様より提案いただきました。
面白い提案なので実行しました。写真には写ってはいませんが、右手には過去に製作した板塀があります。
板塀を本日施工しました。あとは、塗装とトタン屋さんです。