自由気ままなマル「ヒ」ブログ

宍戸建設のブログはこちら

家ってすごい、雪下ろし

これで何キロ?? 相当重い!

 2014年12月19日

家ってすごいよね~ 何キロまで耐えるのだろう?? そんな思いから雪おろしをしながら写真を撮ってみました。 このスノーダンプに雪の塊一個で何キロあると思う? 雨交じりですと、凄い重いよね。

あ! 雪おろしの作業は慎重に、2人以上でしましょう!!

カメラが壊れた報告

2014年12月3日

私のカメラが壊れました(笑)

しばらくカメラを購入するまで、ブログはオヤスミです(笑)

リフォーム現場の足場解体後の、真っ白な外壁

 2014年11月27日

外壁張り替えの現場の足場を解体しました。
そんな、足場をかたづけ中に、
眩しい夕日が 家にあたりました。


白い外壁がオレンジ色になった瞬間です。

地震対策と雪対策をするリフォーム

 2014年10月29日

耐震補強工事~ 外壁を剥がして、耐力面材を張り付けています。
窓も入れけえてます。

屋根のカタチも、雪対策仕様に変更中

リフォームですが、ユニットバスすっぽり入ります。

お家に合わせて窓を抜いて施工中。

 2014年10月06日

御風呂のリフォーム! すっぽりお風呂。

お客様から、よく、お風呂を(ユニットバス)入れる前に聞かれる質問に、「この空間に本当に入るの?」です。やはり不安が一杯ですよね。 不安は良くありません!

ニコヤカに解消しましょう~

そんな不安を解消したすっぽり入るユニットバス施工中の写真でした~

やまがた産、構造合板と山形産の無垢フローリング

 2014年9月22日

床施工中の一枚

やまがた産の構造用合板の上に、やまがた産無垢フローリングを貼りま~す。

全部山形産です。やまがたの香りがします。

杉丸太、目が細かくて太いです

丸太だよ~、これから一杯積みます

 2014年9月9日

丸太置き場に丸太入荷しました。 杉の丸太で、きめ細かな目が詰まった節の無い素材。

これから、まだまだ積んでいって増えていきます。

土間コンクリート、段差解消

 2014年9月8日

玄関先の段差を解消するために、階段だった部分をコンクリートで段差をなくしました。

道路とほぼ平らにして段差がなくなりました。

階段と本棚、リフォームにて

 2014年8月26日

お客様より、本棚が欲しいとの事でご希望があり、どこかに作れないかな~っとお客様と相談しながら、階段わきのスペースを利用して 本棚を制作。

 何冊入るかな~?

リフォーム、階段施工の下準備

階段両脇のささら板

 2014年7月24日

階段の下準備中。

階段両端にある板を加工途中に撮りました。

一枚板を加工。 ちょっとドキドキワクワク中

トップへ戻る
お問い合わせはこちら