自由気ままなマル「ヒ」ブログ

宍戸建設のブログはこちら

雨水を防げ!! 外壁防水工事 (新築『ほの家』)

雨水侵入は家の敵~
 2013年5月31日
外部ですが、外壁が貼り終わりました。 防水工事に移ります。
お天気が良いと、仕事が進みやすいですね~ 

新築現場の外壁です (新築『ほの家』)

外壁の新デザイン
 2013年5月27日
現在新築中の現場の外壁工事がまもなく終わります。
どんな柄かと言いますと、コンナ柄です。
新柄でした! 斜石柄と言います。 いいですな~

片隅に、たんぽぽ

植えた訳ではないです。いいでしょ~
 2013年5月15日
こんなところにタンポポが~って言う訳で写真を(笑)
作業場の一部にパイプが埋まっているのですが、そこから溢れんばかりのタンポポが!
なかなか良くないですか?

影に隠れて撮影~ (新築『ほの家』)

2013年5月14日

この度の新築現場にて建て方している際に 影ながら撮ってました写真です。
宍戸建設に見習いとして入社してから約8か月目となります。 良い仕事してくれます。

まだまだコレから!!

玄関ドアを一人で持つと本当は異常に重いんです(笑) でもハマると軽い!(新築『ほの家』)

2人で持っても重いのに、開け閉めは軽いよ~
 2013年5月10日
玄関のドアが入りました。
木目調のドアです。 雰囲気が変わりました。
ドアを開けてとりあえず撮影。 完成すると又違う印象になると思います。

イイ家には、たっぷりの日差し、心地よい風を窓から! (新築『ほの家』)

サッシを入れながら耐力壁
 2013年5月9日
アルミサッシを取付中! 窓が決まりながら、外回りの耐力壁を全面に張っております。
社員みんなで分担作業。
私は、窓専門で。

スタートはいつでも準備OK、いい家新築中。 (新築『ほの家』)

新築の木の香り~
 2013年5月7日
現在新築中の現場です。
G.W中は、皆様いかがお過ごしでしたか?
さて、私共も、G.Wあけてスタートです。

土台がはいると「あっ」と言う間 (新築『ほの家』)

基礎に土台が納まりました
 2013年4月24日
土台が収まりました~。
ココまで組みあがるとアッと言う間に建物の骨組みと屋根の形が出来上がるまで時間かかりません。 

蔵を解体した時に出た古材、当社は宝

将来いつどこに使うかは、不明です。
 2013年4月11日
古材を入荷しました。 一杯です。 とりあえず、釘や土を取り除き積んでます。
今回残念なのは、棟木部分の材木が何等分にも小さく切られて解体されてました事です・・・(解体の際は切らないでください。当社的には値打ちが落ちます)
それで、掃除してキレイにして積んでます。

家を建てる前の下準備、注文住宅ですから~ (新築『ほの家』)

新築の柱が建つ前は、まだ図板なんです
 2013年4月2日
墨付け前の下準備~の写真です。
家づくりが決まったら、材木一本一本に墨をはじきます。・・・ココをどうするとか、こうするとかを、墨で材木に指示しながら書いていきます。ですが、紙の図面のまま墨付け出来ない為に、図板にします。
分かりやすく言えばベニヤ板に図面を書くのです(普通のベニヤじゃないけどね~) それがコレです。
昔からコノカタチで自社では墨付けをしてます。
大手のような全部コンピューター任せの墨付けは致しません。なんだか愛情が無いのはイヤです。
そんな私は、お客様の顔を浮かべながら現在墨付けしております。
トップへ戻る
お問い合わせはこちら