自由気ままなマル「ヒ」ブログ

新築 (ほの家・ゆとり・ぬく森)

2023.05.07

令和5年度 県の住宅支援 再生エネルギーの導入 「やまがた未来くるエネルギー補助金」

温室効果ガス排出量の削減を図るため、再生可能エネルギー等導入設備を設置する個人や事業者に県より補助金を交付 
「やまがた未来くるエネルギー補助金」

併用可能な補助金↓
「やまがた省エネ健康住宅新築支援事業費補助金」

太陽光・蓄電池は併用不可能↓
「やまがた省エネ健康住宅・再エネ設備パッケージ補助金」

支援内容

県では、家庭や事業所における再生可能エネルギー等設備の導入を促進し、温室効果ガス排出量の削減を図るため、再生可能エネルギー等設備を設置する個人や事業者に助成を行います。

対象要件

〇山形県内に住所を有する方
〇県内の施工者が行うもの
○蓄電池設備
太陽光発電設備が同時導入又は既設であること
○木質バイオマス燃焼機器
補助対象経費が20万円を超えること 等

支援額など

○蓄電池設備
・太陽光発電設備が同時導入の場合 最大25万円
・太陽光発電設備が既設の場合 最大10万円
〇木質バイオマス燃焼機器
・ストーブ 最大10万円・ボイラー 最大50万円 等

区分 設備要件 設置 対象

補助率(上限額)

留意点
≪新規≫
蓄電池設備
【非FIT型】

・10kW未満の太陽光発電設備を新規同時導入すること
・国内メーカー(国外メーカーの日本法人を除く製品であること




・住宅 
・事業所

7万円/kWh
又は3分の1
いずれか低い額
(35万円)

・抽選により決定【第1回締切】7月31日
【第2回締切】11月30日
※非FIT型を優先的に採択予定 
・事業完了期限 令和6年2月29日

蓄電池設備
【FIT型】
・10kW未満の太陽光発電設備を新規同時導入すること
・国内メーカー(国外メーカーの日本法人を除く)製品であること
5万円/kWh
又は3分の1
いずれか低い額
(25万円)
・抽選により決定【第1回締切】7月31日
【第2回締切】11月30日 
※非FIT型を優先的に採択予定
・事業完了期限 令和6年2月29日
蓄電池設備
【レジリエンス型】
・交付申請日時点で太陽光発電設備が既設であること
・国内メーカー(国外メーカーの日本法人を除く)製品であること
5万円/kWh
又は3分の1
いずれか低い額
(10万円)
・随時採択 
・事業完了期限 令和6年2月29日

木質バイオマス燃焼機器
(ストーブ)

・補助対象経費20万円超【薪又はチップを燃料とするストーブ】
・承認機構の承認を受けている又は同等の水準

・住宅
・事業 所
・農業用施設

2分の1 10万円

(ボイラー機能付ストーブは20万円)

・随時採択 
・事業完了期限 令和6年3月31日
木質バイオマス燃焼 機器
(ボイラー)
・補助対象経費20万円超 2分の1(50万円)
太陽熱
利用装置
・集熱面積2平方メートル以上

・住宅
10分の1(5万円)

・随時採択
・事業完了期限 令和6年2月29日
地中熱
利用装置
(空調装置)

・COP3.0以上又は同等の水準
3分の1(50万円)
地中熱
利用装置
(融雪装置)
3分の1(30万円)

募集期間

令和5年度要綱制定から令和6年2月末日まで(予定)

2023.04.23

令和5年度山形県県産認証材「やまがたの木」普及 利用促進事業補助金

県の住宅支援

山形県産木材を使用して住宅や民間施設を新築する方に対して、補助金を交付します。

↓ 併用不可の補助金に注意 ↓
やまがた省エネ健康住宅新築支援事業費補助金
やまがた省エネ健康住宅・再エネ設備パッケージ補助金」との併用は不可となります。

支援内容

令和5年度山形県県産認証材「やまがたの木」普及・利用促進事業

支援内容県産木材を使用して住宅や民間施設(店舗・事務所等)を新築する方に対して、補助金を交付します。

対象要件

1.県産木材を一定数量以上使用した新築の住宅や民間施設(店舗・事務所等)
2.その他、交付要綱に定める要件

一般住宅、民間施設共通
県産木材を基準値(※1)以上使用すること
 ※1 基準値:延べ床面積(平方メートル)×0.1(立方メートル/平方メートル)で算出された数量

民間施設のみ
 県産木材のうち30%以上を県産JAS製品

補助金額

一般住宅:30万円(定額)

民間施設(店舗・事務所等):県産木材の使用量に応じて最大60万円

募集期間・募集戸数

令和5年4月3日から
一般住宅は150棟
民間施設は予算の範囲内で先着順で受付け。

2023.04.23

令和5年度やまがた省エネ健康住宅・再エネ設備パッケージ補助金

令和5年度 新築住宅建設支援

高断熱高気密住宅の普及を目的とした新築する際に補助金を交付します。

太陽光・蓄電池は併用不可能↓
「やまがた未来くるエネルギー補助金」

併用不可の補助金に注意 ↓
やまがた省エネ健康住宅新築支援事業費補助金
やまがたの木 普及・利用促進事業補助金」との併用は不可となります。

支援内容

令和5年度やまがた省エネ健康住宅・再エネ設備パッケージ補助金(令和4年度地域脱炭素移行・再エネ推進交付金活用分)

山形県では、2050年までに温室効果ガス排出実質ゼロを達成するための取り組みの一つとして、山形県独自基準の高断熱・高気密住宅「やまがた健康住宅」と併せて太陽光発電設備及び蓄電池設備等を設置し、年間の一次エネルギー使用量の収支をゼロとする住宅を新築する際に補助金を交付します。

支援補助要件

〇自ら居住するための住宅を新築する方

〇施工業者は、県内に本店がある事業者であること

〇やまがた省エネ健康住宅かつZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)であること
(『ZEH』、NearlyZEH、ZEH+、NearlyZEH+が対象)

〇太陽光発電設備及び蓄電池設備等が導入されていること
固定価格買取制度(FIT)の認定を取得した場合は補助対象外となりますのでご注意ください。

〇建築物省エネルギー性能表示制度(BELS)の認証を受けていること

〇令和6年2月29日までに住宅の引き渡しを受け、実績報告書を提出すること

ZEH(ゼッチ)とは?

ZEHとは、外皮の断熱性能を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、室内環境を維持しつつ大幅な省エネを実現した上で、太陽光発電等の導入で年間の一次エネルギー消費量の収支をゼロとすることを目指した住宅です

補助金額

補助金の対象は、以下の組み合わせとなります。

1+3+4→最大148.6万円
2+3+4+5→最大200.2万円

補助対象 補助金額
1.やまがた省エネ健康住宅+『ZEH』(またはNearlyZEH) 55万円
2.やまがた省エネ健康住宅+ZEH+(またはNearlyZEH+) 100万円
3.太陽光発電設備 7万円/kW
上限63万円かつ9kW
4.蓄電池設備 設置費用の3分の1
上限30.6万円かつ5.1万円/kWh
5.HEMS(エネルギー計測装置) 設置費用の3分の2
上限6.6万円

募集期間及び予定戸数

募集期間:令和5年4月5日から令和5年12月28日(先着順)

募集予定戸数:31戸※後日、追加募集する予定です。

2023.04.23

令和5年度 住宅取得支援 やまがた省エネ健康住宅新築支援事業費補助金

令和5年度

新築をお考えの方に山形県がサポートする住宅補助金の情報です。

併用可能な補助金↓
「やまがた未来くるエネルギー補助金」

併用不可の補助金に注意 ↓
やまがた省エネ健康住宅・再エネ設備パッケージ補助金
やまがたの木 普及・利用促進事業補助金」との併用は不可となります。

支援内容

「やまがた省エネ健康住宅新築支援事業費補助金」
自ら居住するため、「やまがたの木」認証制度により産地証明された県産材を一定量使用して、高断熱、高気密住宅である「やまがた省エネ健康住宅」を新築する際に補助金を交付します。

補助金額

70万円(定額)


支援対象となる住宅

以下の項目に該当することが必要です。

・県内に住所を有する個人事業者、県内に本店を有する法人事業者により施工された住宅

・やまがた省エネ健康住宅の認証を受けた住宅

・「やまがたの木」認証制度により産地証明された県産材を「延べ面積×0.1m3×50%以上使用した住宅

募集戸数・募集期間

期間:令和5年4月5日(水)~令和6年2月29日(木)< 先着順 >

募集戸数:200戸

2022.04.17

令和4年度 新築住宅取得支援利子補給補助金

令和4年度

新築をお考えの方はコチラ必見

令和4年度の住宅取得支援
利子補給補助金(新築住宅分)のお知らせです。

山形県がサポートしてくれます。

支援内容

住宅ローンの利子の一部を県が利子補給補助金を交付することでサポートします。

※利子補給対象額:1,750万円、利子補給率:0.5%、年間上限補助額:7万円

支援対象となる住宅

以下の3項目に該当することが必要です

・耐久性基準(劣化対策等級3)及び省エネ基準(断熱等性能基準4又は一次エネルギー消費量等等級4)を満たす住宅
※住宅品質確保促進法に基づく日本住宅性能表示基準による

・県内に住所を有する個人事業者、県内に本店又は主たる事務所を有する法人事業者により施工される住宅

・以下のいずれかの住宅タイプに該当する住宅

住宅タイプ 県産木材使用割合*¹ その他の要件
やまがた健康住宅型 50%以上 やまがた健康住宅認証*²
県産木材多用型 100%以上

※1延べ床面積×0.1m2×使用割合以上の県産木材を使用する必要があります。
※2やまがた健康住宅認証制度による認証を受ける必要があります。

対象者

以下の2項目に該当することが必要です

・県内に自ら居住するために住宅を新築する、所得が1200万円以下の方
・期限内(交付決定~令和5年3月31日)に住宅ローンの契約を締結し、返済が確実にできる方

対象となる住宅ローン

以下の3項目に該当することが必要です
・取扱金融機関と融資契約を締結するもの
・住宅の建設工事費が対象となっているもの(土地購入費を含む)
・返済期間が10年以上50年以下のもの
※返済据え置き期間が設定されたローン等は利子補給の対象となりません。
※交付決定後、令和5年3月31日までに契約締結し、契約締結から30日以内に融資を受ける必要があります

利子補給金の交付方法

住宅ローンの返済当初10年間の間、県からご利用の方へ、年度末に利子補給金1年分を口座振込します。

募集期間・募集戸数

令和4年4月4日(月)~令和5年2月28日(火)< 先着順 >
230戸
※申込戸数が募集戸数に達した場合はその時点で募集を終了します。

2022.03.13

木材がいっぱい使われた癒しの住まい

2022年3月13日

新築施工事例をUPしてみました~
『ぬく森』仕様で木材がい~っぱい使われている温かく癒しの住まいです。

コチラからこのお住まいの事例がスグ見れます。

置賜県産材の住まいで~、ぶっとい柱や梁材に良い香りのするヒノキの他にも色んな種類の材木の香りがします。

2021.07.20

ろうきん米沢店さんの裏側で、新築中~

2021年7月20日

ろうきん米沢店の裏側でトントンしています。
置賜の木をふんだんに使用した木の家作っております。

よかったら見に来てください。
ソーシャルディスタンスですが~

2021.06.23

新築現場の検査の日

2021年6月23日

今日は、現在建てている現場の検査日です。

スゴイみられますけど 安心できます

2021.05.16

令和3年度 やまがたの家 需要創出事業(住宅新築支援)

新築をお考えの方は~必見です。

山形県が利子補給をサポートしてくれま~す。

支援内容

住宅ローンの利子の一部を県が利子補給金を交付することでサポートします。
※利子補給対象額:1,750万円、利子補給率:0.5%

支援対象となる住宅と利子補給額

 ・以下の3項目すべてに該当することが必要です。
1.耐久性基準(劣化対策等級3)及び省エネ基準(断熱等性能基準4 又は一次エネルギー消費量等等級4) 
※住宅品質確保促進法に基づく日本住宅性能表示基準による 
2.施工者は県内に住所を有する個人事業者、県内に本店又は主たる事務所 を有する法人事業者によって施工された住宅
3.下表いずれかの住宅タイプを満たす住宅

住宅タイプ 要件 利子補給
対象上限
補給率
利子補給額
募集戸数
やまがた健康住宅型

やまがた健康住宅の認証
県産木材使用(50%以上)

1,750万円
0.5%

270戸
県産木材多用型

県産木材使用
(100%以上)

利子補給への申込みができる方

次の要件すべてに該当することが必要です。
1.県内に自ら居住するために住宅を新築する方で、所得が1,200万円以下の方
(利子補給の申し込みは、1住宅につき1人、1ローン契約に限ります)
2.返済が確実にできる方(融資は各取扱金融機関の基準により決定されます)
3.令和4年3月31日までに住宅ローンの契約ができる方

対象となる住宅ローン

融資期間が10年以上50年以下の住宅ローンの当初10年間が対象です。
※融資額の上限はありません。
※返済措置期間が設定されたローンは対象となりませんのでご注意ください。
※交付決定前に締結されたローンは対象となりませんのでご注意ください。

利子補給の方法

利子補給金は住宅ローンの返済当初10年間の間、県からご利用の方へ、年度末に利子補給金1年分を口座振込します。

募集方法・募集期間

令和3年4月2日(金)~令和4年2月28日(月) 【先着順】

募集戸数

270戸
※申込戸数が募集戸数に達した場合はその時点で募集を終了します。

利用にあたっての留意点

◆ 住宅ローンに関する注意事項
◎住宅ローン契約を締結する前に、交付決定を受ける必要があります。
◎令和4年3月31日までに住宅ローン契約を締結する必要があります。
◎住宅ローン契約から30日以内に融資を受ける必要があります。
◎返済据え置き期間のある住宅ローンは対象外です。
◆その他
① 辞退や取下げをした場合、同一年度内に再度申し込みできません。
② 工事着手後に申し込む場合は、中間検査を受けるまで、現場をお待ちいただく必要があります。
③ やまがた健康住宅型は「やまがた健康住宅」の設計認証申請を申込みまでに提出する必要があります。

2021.04.24

江頭2:50さんのチャンネルでちょっぴり映った建物

2021年4月24日
ユーチューブの「エガちゃんねる」にて
小野川温泉にきた江頭さんが歩いた道筋で
私達が建てた建物が少し映りました~ 放送された日は定かではありませんが
「誰も江頭を知らない街」っと言う題名です。

写真は建てている時にクラッシックカーが走ったときの現場写真ですが~ この黒っぽい建物が出てきます。
チャンネルを見て探してみてね。 
あと、おもしろいから見てない人は見てね。

一応載せときます>エガちゃんねる

2018.10.20

クラッシックカー 走る 小野川新築現場前

2018年10月20日

なんと! 高畠で開催されるクラッシックカーレビュー2018のイベントの前日!

小野川の新築現場前を たくさんのクラッシックカーが走っていきました。
なんか、得した気分。

2018.08.22

のぼり立てました。

2018年8月22日

小野川温泉地にて新築現場の目印である 「ノボリ」たてました。

帰り際 ノボリの側に 猫が寝て居たので とりあえず一緒に撮りました。

2018.08.07

南向き 太陽光パネル

2018年 8月7日

新築中の小野川の現場です。
南向きの屋根に 太陽光パネル35枚あがり設置しました~。

発電一杯してね。(まだつながってません)

現場より以上です!

2018.08.04

小野川温泉にて 新築中

2018年8月4日

ついに、屋根まで きました~。

やはり、屋根と言えば 青空と山かな~と思いまして。
なんとな~く撮りました。

2018.07.30

建て方開始∼ 夏ですね~

2018年7月30日

夏の太陽と一緒に 家づくり開始です。

雨降りませんように~

2018.06.17

小野川温泉

2018年6月17日

ホタルの里 小野川に 私達きました~
小野川温泉です。

お家がたちます。

しばらく、温泉地観光スポットと言う場所柄 大変ご迷惑をお掛けしますが
何卒 出来上がるまでよろしくお願いいたします。

2017.11.12

2日間の完成見学会

2017年11月12日

11月11日(土)12日(日)に開催しました、完成見学会でしたが、悪天候の中お集まりいただいた沢山の方に見て貰えてうれしかったです。 ありがとうございました。

伝えきれない部分も山ほどありましたが、楽しんで頂けましたでしょうか?
実際にお越し頂いた皆様は、
温かさと本物の木の良さを実感して頂けたかと思います。
それでは また、見学会が出来るときがあれば、またお会いしましょう。

ありがとうございました。

2017.10.03

FRPのグレーチング 床に使用 下も見えます

2017年10月3日

畳コーナーとなる天井部分に、一部FRPのグレーチングを敷きました。

下から上から見えます。風も通ります。
もちろん通れます。 踏んでも大丈夫~

写真は2階のホールより撮影

2017.09.30

窓に写り込む木の太い梁

2017年9月30日

夕方遅く現場の窓をちょっと見上げたら 窓に天井部分に数本流してる太い梁が写り込んでいました。
なかなかイイではないかと とりあえず写真を撮ってみたのです。

2017.09.04

外壁張はリました~ 

2017年9月4日

新築現場外壁張中です。 段々できてくるです。
アクセントあるため 少し外回り休憩

2017.08.07

床材が貼られて見えなくなる前に~ 大きな材木でガッチリ

2017年8月7日

二階の土台が組みあがると、床下地材を全面に貼る為、構造が見えなくなります。
もう少しで、全体の形が見えてきますね。

2017.08.03

新築工事開始! ぶっとい柱と梁

2017年8月3日

当社特有の「ぶっとい柱」と「ぶっとい梁」の結合!
とにかく重いので吊ってます。

わくわくしますね。

2016.01.04

あけましておめでとうございます。2016年うれしいハガキ (新築『ゆとり』)

2016年1月4日

お客様より年賀状を頂きました。ありがとうございます。 年賀状嬉しいですね。ありがとうございます

そのなかで、手書きで嬉しい事が書かれていましたので、写真撮っちゃいました(笑)

「我家を建てて頂き 早10年目です。 バアさんも今年で89才 歩行も困難になり 住みやすい家で良かったです。 太い柱も皆んなビックリしています。」

なんだか逆に…ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

2015.11.23

良いモノいただきました~(新築『ゆとり』)

お仕事がんばります~!ありがと~

2015年11月23日

本日、施主様のお子さんより うれしい贈り物をいただきました。
一生懸命描かれて、キレイに仕上がっております。ありがとうございます。

これは元気になる~ 飾っておこう!!

2015.10.29

新しい家 ぱてぱて~(新築『ゆとり』)

お客様が、どんな壁紙えらんだかは、貼られてからのお楽しみ

2015年10月29日

その名もパテで~す。
壁紙を貼る前に、壁紙屋さんによる丁寧な仕事で、壁面を平らに仕上げてくれます。
乾燥後、壁紙が貼られる下ごしらえです。

 さてさて、お客様はどんな壁紙えらんだのかな~? 楽しみ=

2015.10.10

秋の夕日がキレイでした。 (新築『ゆとり』)

新築の建物と夕方のキレイな空

2015年10月10日

丁度良く、外に出たらキレイな夕日でした。

建物と一緒に撮れる幸せ。

2015.10.06

あったかいんだから~♪ (新築『ゆとり』)

断熱材が入るだけで、スグ違いがでます。

2015年10月6日

断熱材、壁にはいりました~

隙間なく上から下まで ずずずい~っと。

快適な生活は断熱です。天井は、また後ほど断熱材がはいりま~す。

2015.10.06

お風呂と言う名のユ二ットバス (新築『ゆとり』)

作業中の背中失礼します~ユニットバスです

2015年10月6日

新築現場、ユニットバスはいりま~す。

と思ったら、一日も掛からずアッと言う間に取り付け設置終了!!

 

早い!!

大工工事も一日で終わるユニット化ってどうかな~って思うけど当社は無理でした(笑)

2015.10.01

サクラのフロアー貼り貼り (新築『ゆとり』)

サクラ 桜~♪ 続きはなんでしたっけ?

2015年10月1日

作業風景の一枚・・・あ! 人がいないのは、カメラマンが私だからです。

キレイだな~と個人的に、ちょっと寝転がってみました。

2015.09.30

お父さん、ひさびさに階段をつくる (新築『ゆとり』)

お父ちゃんは、私の父です。

2015年9月30日

工期の関係で、私の手が回らない所を父が頑張って助けてくれております。

ありがと~感謝

そんな関係で、御父上ひさびさの階段制作!!

2015.09.18

注文住宅ですからよく見てね。検査員の厳しい眼がひかる!(新築『ゆとり』)

優しくお願いします(--;)

2015年9月18日

家の「検査の日」来たる!!

検査機関様による、厳しいチェック! 一応「様」付けとかないと、今後の検査に支障をきたすと思いまして(笑)

隅から隅まで、チェックして頂きました。

抜き打ちテスト!

眼が優しそうだけど怖い・・・

突然・・・いきなり、座り込み 抜き打ち的に釘の打ち方のチェック!!

ハラハラドキドキな時間です。

2015.09.05

注文通りの同じ色、こんがりサロンいらず

夏の日差し~自分で見えないコノ黒さ(笑)

2015年9月5日

夏の家を建てる時は日陰が無く、太陽タップリ浴びながら家づくりしています。
ソノ、休憩中に、父と兄の黒っぽ差をなんとなく目に停めた私は撮影しました、この一枚!

良い黒さ?健康的?? 自分もこの黒さなのかな~??自分で見えないからね~

2015.07.27

家づくりです。地鎮祭を行いました~ (新築『ゆとり』)

新築 地鎮祭

2015年7月27日

地鎮祭をおこないました。

お天気が良く、気持ち良かったです。

夏の日差しタップリ~

最高の家を建てるぞ~って手を合わせ・・・

2015.03.19

屋根裏を利用した倉庫物置 (新築~リフォーム)

 2015年3月19日

屋根裏部屋っと言うよりも倉庫で物置です。 窓と換気設備を整え、断熱して床壁天井をはりました。倉庫にするにはもったいないですね。

2013.10.16

お部屋のアクセントに杉板 (新築『ほの家』)

やさしく、あたたかな感じに変わります

 2013年10月16日

アクセントに、杉の板を

壁の一部、腰下に貼りはじめ

暖かみと、柔らかさが出ました。

2013.10.11

雨水の侵入をカットします。特殊な防水材 (新築『ほの家』)

隙間なく入れます。

 2013年10月11日

お天気よかったので、外壁の防水工事をしました。

しっかり入れて、雨水の侵入を防ぐ

2013.10.01

外壁の継ぎ目なし! (新築『ほの家』)

 2013年10月1日

コチラは外装を張り込み中!もう少しで張り込み終わります。

張り込みが終わると防水工事に入ります。

この度、外壁は家の端から端までの一枚もので貼っています。だから、継ぎ目がありません。

何気に すご~い事してます(笑)

2013.09.28

いよいよ完成間近か?お客様の家、注文住宅、総二階建ての階段部 (新築『ほの家』)

段板の厚みに注目~

 2013年9月28日

わたくし、心を込めて作りました~

階段出来るといよいよ完成間近??
のような雰囲気になります。

でも、当社は外装工事もしてますので、まだ色々あります。
内装ももう少しあります。人任せにしたくないので…

2013.09.23

階段の下ごしらえ (新築『ほの家』)

重厚感のある階段への道のり

 2013年9月23日

階段の段板つくりをしております。

同じ材料の部材を貼り合わせ踏込みしやすいように大きくしています。

どっしりと重厚感のある階段になります。

そんな、階段をつくる為の下ごしらえ中。 

2013.09.12

無垢な心、無垢な床材と無垢じゃないフロアーの違い (新築『ほの家』)

 2013年9月12日

現在建てている建物の一階床部分を撮影しました。

パッと見て、この床が無垢か無垢じゃないかわかるでしょうか?

木である事の本物か、本物ではない加工品かの違いはなかなか慣れないとスグにはわかりません。しかも最近の加工品はすぐれているので、なかなか難しい。

中身まで本物、年輪あります。

話は戻りまして、 現在建てている建物の一階床は、無垢です。

本物の木なので、これから何か月も何年も伸びたり縮んだりします。

床が動くって、ちょっと怖いですが~ 床に味わいが出たら最高です。 

どちらが良いかは、お客様次第です。

 

本日もう一枚!

無垢じゃない一般的なフロアーも撮影してみました。 上の見える部分だけ木目にみせて見えない部分は合板です。伸びたり縮んだりしない方の床材です。

 決してこちらが悪い訳ではありませんが、本物との違いを知って欲しかったので 参考までに載せました。

表面上の見え方はさほど違いがないので 「無垢」を伝えるのって難しいですね。 

2013.09.10

無垢材とは?木に見える紙じゃないです。 (新築『ほの家』)

紙で作られたモノではありません。

 2013年9月10日

当社の建物は、足の先から頭の先まで無垢材使用! 

無垢材って何?っと思われた方、知らないと損です。

無垢材とは本物の木です。

山で育ったまんまの丸太を製材しているので美しい木目の材木なのです。 紙を圧縮したりして表面上木材に見せるモノとは違うと言う事です。

コチラの写真は、窓枠やドア枠、巾木、廻り縁などの化粧材を撮影したものです。

本物は年輪があります。 材料一本一本違う木目です。

塗装後の木目は更にキレイに浮き出てきます。 無垢材って、すばらしいんです(^^*)

2013.09.02

新築、住いの建物検査 (新築『ほの家』)

家まるごと検査

 2013年9月2日

本日、現在建てている建物を検査して頂きました。

建物は必ず第三者による専門の検査員が全てをチェックしています。

何事もなく無事にクリアーしました~

2013.08.30

不思議なシート (新築『ほの家』)

摩訶不思議

 2013年8月30日

外側の構造の振れを抑える「構造合板」が全面に張られ、雨水等が入らないようにする「耐水シート」を張ってます。

このシートは不思議で、内部の湿気を出し、外からの雨水を弾くと言う不思議なシート

外壁が貼られるまで、家を守り。 そして万が一の為に必須です。

2013.08.27

土台と柱の結合 (新築『ほの家』)

がっちり

 2013年8月27日

土台と柱が、地震などで離れたりしないように、確実に金物で結合中

土台と一階部分の柱、一階部分柱と二階土台、二階土台と二階部分柱、二階部分柱と小屋組み

全て結合しています。

2013.08.26

足場にとまる蝉さん (新築『ほの家』)

 2013年8月26日

暑かった夏ももう少しで終わりますね。 さみしいです。

足場にセミがとまって鳴いていたのでなんとなく撮りました。

結構、足場や柱にとまって鳴くんですよ。 セミの大合唱もあります(笑)

2013.08.25

色んな注文住宅に合わせて、足場の組み方は自由自在 (新築『ほの家』)

自社所有です。

 2013年8月25日

本日足場を組みました。 自社所有の足場なので、リース料金無し!

組み方も 自由。

2013.08.21

注文住宅の構造は見逃すな~ (新築『ほの家』)

新築の構造体

 2013年8月21日

コチラは2階部分を撮影しました。

まだ、骨組み状態ですが、大事な骨組みなので見逃さないで欲しい所です。

床や内壁。外壁が貼られると完全に見えなくなるからです。 「見た目の前に中身」本日の名言?

2013.08.19

新築土台設置 (新築『ほの家』)

新築工事の始まりです

 2013年8月19日

基礎に、土台をしっかり設置しました!

これから、どんな写真が撮れるのか楽しみです。

ご近所の皆様には、完成までご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしく御願い致します。

仕事をしている最中でも、見学されたい方は自由です。

2013.07.04

家を建てたときには必ず第三者による建物検査、いい家づくり (新築『ほの家』)

検査の目が光ります

 2013年7月4日

第三者、検査委員による最終検査。

外回り、内回りを、くまなく検査していきます。

お客様御引っ越し、入居まであと少し!

2013.06.27

新築、地鎮祭 (新築『ほの家』)

地鎮祭

 2013年6月27日

地鎮祭後の写真です。お天気も良く、無事におわりました。

いい家を建てよう!

2013.06.19

切れ目なく豪快に (新築『ほの家』)

何気に見事です。
 2013年6月19日
天井を一枚ものの紙で、天井下地に仕上げの紙を貼るクロス屋さん(壁紙。内装屋さん)の良い写真が撮れました。
かなり豪快に、貼ってました(笑) なかなか、見れないので速攻カメラを持ってきて写しました~

2013.06.15

新築 かべはりはり! (新築『ほの家』)

はりました。
 2013年6月15日
貼る気で貼った壁と天井のボード貼り終えた写真です(笑)

2013.06.13

新築写真の業種当てクイズ (新築『ほの家』)

通過しま~す。

 2013年6月13日

内部の下地とドア枠関係が取りつき、内壁貼り中です。
写真の真ん中を通過してる方がおられますが、さて問題です!
業種を当ててみましょう!?

2013.06.03

新築、いい家は防水工事もぬかりなく。 (新築『ほの家』)

責任施工の為です。

2013年6月3日
外壁を張り終えましたので、隙間が無いように防水工事してます。
近くに、お住まいの方に質問を受けました。
「コーキング工事も大工さんがするのですか?」と質問されましたが、「当社は 総合建設業なので()」 なんて答えましたが・・・
  いわゆる、当社で、出来る事は自社で仕上げないと納得できないから、自社でしていますなんて言えなかった(笑)

2013.05.31

雨水を防げ!! 外壁防水工事 (新築『ほの家』)

雨水侵入は家の敵~
 2013年5月31日
外部ですが、外壁が貼り終わりました。 防水工事に移ります。
お天気が良いと、仕事が進みやすいですね~ 

2013.05.27

新築現場の外壁です (新築『ほの家』)

外壁の新デザイン
 2013年5月27日
現在新築中の現場の外壁工事がまもなく終わります。
どんな柄かと言いますと、コンナ柄です。
新柄でした! 斜石柄と言います。 いいですな~

2013.05.14

影に隠れて撮影~ (新築『ほの家』)

2013年5月14日

この度の新築現場にて建て方している際に 影ながら撮ってました写真です。
宍戸建設に見習いとして入社してから約8か月目となります。 良い仕事してくれます。

まだまだコレから!!

2013.05.10

玄関ドアを一人で持つと本当は異常に重いんです(笑) でもハマると軽い!(新築『ほの家』)

2人で持っても重いのに、開け閉めは軽いよ~
 2013年5月10日
玄関のドアが入りました。
木目調のドアです。 雰囲気が変わりました。
ドアを開けてとりあえず撮影。 完成すると又違う印象になると思います。

2013.05.09

イイ家には、たっぷりの日差し、心地よい風を窓から! (新築『ほの家』)

サッシを入れながら耐力壁
 2013年5月9日
アルミサッシを取付中! 窓が決まりながら、外回りの耐力壁を全面に張っております。
社員みんなで分担作業。
私は、窓専門で。

2013.05.07

スタートはいつでも準備OK、いい家新築中。 (新築『ほの家』)

新築の木の香り~
 2013年5月7日
現在新築中の現場です。
G.W中は、皆様いかがお過ごしでしたか?
さて、私共も、G.Wあけてスタートです。

2013.04.24

土台がはいると「あっ」と言う間 (新築『ほの家』)

基礎に土台が納まりました
 2013年4月24日
土台が収まりました~。
ココまで組みあがるとアッと言う間に建物の骨組みと屋根の形が出来上がるまで時間かかりません。 

2013.04.02

家を建てる前の下準備、注文住宅ですから~ (新築『ほの家』)

新築の柱が建つ前は、まだ図板なんです
 2013年4月2日
墨付け前の下準備~の写真です。
家づくりが決まったら、材木一本一本に墨をはじきます。・・・ココをどうするとか、こうするとかを、墨で材木に指示しながら書いていきます。ですが、紙の図面のまま墨付け出来ない為に、図板にします。
分かりやすく言えばベニヤ板に図面を書くのです(普通のベニヤじゃないけどね~) それがコレです。
昔からコノカタチで自社では墨付けをしてます。
大手のような全部コンピューター任せの墨付けは致しません。なんだか愛情が無いのはイヤです。
そんな私は、お客様の顔を浮かべながら現在墨付けしております。
トップへ戻る
お問い合わせはこちら